これは便利かも!何もでチョット浮かせる軽量小型スタンド!
①セルフプレー 芝生の濡れや汚れから守る、ヘッドカバー/クラブ/ボール拭き等の置き場所提供。
②必要最低限が持ち運べればいい!そんな方のスマートなセルフプレー専用の浮かせるスタンド。
③丈夫なアルミ合金の軽量小型スタンド、手持ちしなくてもポケット移動可能。カートでも邪魔しない。
④携行・設置・コース移動も小スペース設計の利便性追求の個人管理専用の多機能スタンド。
雨の備えはどうしてますか?
ゴルフは自然が相手だから、雨だから度々キャンセルするのは礼儀に反します。
特に雨のセルフプレーでは、ヘッドカバーが濡れるから最初から裸にして気が付いたらヘッドに傷が付いた。なんて経験お有りではないでしょうか?
傷を付けないためのヘッドカバーなのに、雨でも外さないでほしいと思います。
サブバックを使い慣れてる方は、遠征ゴルフ専用に携行されると便利かと思います。
公共機関でキャディーバッグ持参の方も、忍ばせて行ける程 軽くしております。
【雨のゴルフを快適にするセルフスタンド】
雨天プレーを歓迎する人は先ず居ないと思います。それは雨の面倒臭さを知ってるからです。
1,レインウエアーと雨用帽子、雨用グローブ、シューズ、タオル等の準備・携行で前日から迷う。
2,ラウンド前練習ができない(屋根のない練習場が殆んど)パター練習もソコソコに切り上げる。
3,プレー前、雨の具合でヘッドカバーを外して終おうか迷う。外さなければ濡れを覚悟する。
4,ヘッドカバー外して無造作にキャディーバッグ上に置いたつもりが落下でビショ濡れ。
5,アイアン3本持参で2打地点、使うは1本、2本は傘下でもグリップびしょ濡れ。
6,アプローチ、パター持参で傘下でも直置きではカバーとグリップ雨吸いまくりでビッショビショ。
パターカバーは中まで雨を吸込むとヘッドもズ~と水浸し、拭いても乾かないから意味がない。
※最近のパターは高級品が多く、ガバーを一瞬でも外して筒での傷付きは誰も責められない。
7,グリップはラバーの溝が水を吸い、グローブで握ると吸引してグッショリ。
当然滑るので絞ったり乾いたタオルで拭き取る時間で焦っていしまいミスショットを誘発。
8、帰宅後の乾燥作業が大変!グリップは拭取れば速乾だが、ヘッドカバーは何日も日陰干し。
思えばゾッとしませんか? これが現実だから雨を嫌う方が多いのではないでしょうか!
セルフキャディーを使えばご自身の雨対策以外は殆んど解消すると申し上げます。
●ショットの影響度を一番に考えた時は、グリップの濡れ予防です(芝の水を吸い上げない限り、しぶき位なら余り滑りません)
●次はヘッドカバーも浮かしたいですね(表面に付くしぶきでは、中まで濡れることは先ずありませんが、ヘッドは必ず拭いてから被せてください)
●雨天はボールに良く泥がつきます、そんな時にはボール拭きを取り付けて置けるので便利です。
【キャディーバッグ以外は預からないゴルフ場が増えてます】
セルフプレーでスタンド式サブバックを持参してコースで持ち歩く方は、現在ゴルフ場では入場後、 個人管理でロッカールームからお帰りの手荷物置場まで全てご自身で持ち運ばなくてはなりません。 それとカートには専用場所がなく網籠フレームが破損するとか、グリーン上に置かれると芝が傷むとか で敬遠されるコースが多くなりました。
セルフキャディーはそんなゴルフ場の実情を聞いての企画開発です。
芝からチョット浮かせば保護できる!そんな発想の個人管理形の新しい多機能小型スタンドです。